コンテンツへスキップ
toshinism
toshinism
都市に住まうを考える
  • News
  • toshinism
  • about us
  • contact

タグ: storage

2020年9月21日

狭い部屋でルームシェアをして自然とミニマルな暮らしを送るようになったこと

「ルームシェアって最近流行ってるよね?」 「家に他人がいるのってしんどくない?」 「やっぱり楽しいの?」 「えーでも、喧嘩とかしたことあるでしょ?」 ルームシェアをしていると言うと、それだけで一つ会話に花が咲きます。 み…

editors profile

MUD
大学で建築、都市計画を学んだUDとMDによるゆるやかな活動体。 自らの生活圏の中で、都市における豊かな暮らし、新たなライフスタイルを実践し、発信していきます。

category

  • 〇〇のある暮らし (6)
  • まちをあそぶ (1)
  • シェアする暮らし (1)
  • 僕たちについて (6)

instagram

base_mud

【おわりはじまり】
.
早いもので気がつけば「2年」と言う月日は瞬く間に過ぎてしまったわけで……
.
誰が決めたのか、この「2年」という節目とともに賃貸住宅は更新期を迎え、それと同時に我々#base_mud としてのルームシェアは静かに幕を閉じました(ご報告が遅くなりましたw)
.
大学の同期である僕たちがこれまで神楽坂に身を置いてルームシェアをしていたわけですが、
その根幹にあったのは、学生時代に取り組んだ、まちづくりの現場や設計コンペで提案してきた「まちなか居住」や「シェアする暮らし」への挑戦、まさにこれらを実際に生活者の立場で実践してみようという実験的な試みでした
.
ルームシェアをしてみて初めて分かる良いところ難しいところがたくさんありました
.
好立地でそこそこよい部屋に安く住めるという利点だけでなく、それぞれのコミュニティが家を介して互いの交友関係を広げることにも繋がりました
. 
さらに初動の生活基盤とも言えるものづくりから、だんだんと暮らしを豊かにしていくようなものづくりまで、「時間」や「空間」をうまくシェアすることで、様々なものをこの賃貸住宅というフィールドで実現することができたと思います
.
一方で、所有権の問題や気持ちよく暮らせる工夫とか、シェアならではの課題もあり、これはこれで大事な気付きでした
.
そして、会社の徒歩圏に住む暮らしは最高でした。なにより、『神楽坂』というまちを好きになりました。便利であることは言わずもがな、#銭湯熱海湯 、#名画座ギンレイホール 、ホイコーローの #えぞ松、#外堀 や #路地 などなど、歴史や文化含め数えきれない恩恵や刺激を日々受けてきました
.
総じて、楽しい2年間でした
.
.
さてさて、こうしてルームシェアとしては節目を迎えたわけですが、#base_mud としての活動や発信はこれからも継続して行おうと思っています。このアカウントでは、主にこれまで実践したDIYの試みについて掲載してきましたが、今後は『都市に住まうを考える』という命題に向けて、これまでの活動をベースに鋭意発信していければと考えています
.
『toshinism.com』で検索してみてください
.
最後に、新型コロナの話を少し。
集まることが厭われ、不要不急の外出が制限される世の中では、集まって住むこと(ルームシェアも含む)は推奨されないだろうし、会社の近くに住むことに大きな利点を感じなくなるのかもしれません。そういう意味ではこの2年間の生活を、beforeコロナの世界でやれたことに意味があったと思っています
.
長文になりましたが、今後ともよろしくお願いします!!
.
.
#賃貸住宅 #卒業 そして #はじまり #toshinism #トシニスム #都市に住まうを考える #シェアする暮らし #街中居住 #ライフスタイル #ルームシェア #新社会人 #神楽坂 #東京 #base_mud
2020.03.14
【Publish企画(行脚)】
久しぶりの投稿です!

大阪でルームシェアをしている大学時代の友人宅にて、base_MUDの活動発表と意見交換をしてきました。

base_MUDでは、ひとまず2年間のルームシェア生活が一区切りします。この暮らしを始めるときに僕たちが考えていたことに答えを出すため、これまでの活動を振り返り、人に伝えることのできる形にまとめる「Publish企画」をコソコソとやっています。

まだまだ整理しきれていませんが、この度、同じくルームシェアをしている友人宅にて中間発表をしました。

同じルームシェアとて、中身は様々。シェアする空間や時間、いわばシェアの密度なるものの端緒が見えてきたり。アメリカでルームシェアを経験していた友人もいて、盛り上がりました。

と、真面目に書いてますが、基本的にはワイワイと再会を楽しみ、京都と大阪の街を堪能したのでした〜。 これから、しっかりまとめていきます!

#Publish企画 #publish #ルームシェア #社会人2年目 #base_mud #ライフスタイル #神楽坂 #東京 #みなさん文化 #大阪 #京都 #文化住宅 #文化住宅リノベーション #賃貸住宅 #roomshare
2019.07.27 【第1回ホームシアター会】 2019.07.27
【第1回ホームシアター会】 
ギンレイホーム、始めました
.
この企画は、月に一度自分たちor来てくれた友人が好きな映画を持ち寄って、自宅でわいわい楽しく鑑賞する会です
.
もちろん声出し、手拍子あり
(お酒も飲めます)
.
ご近所にある名画座 “飯田橋ギンレイホール”に準えて命名したけど、さすがに共用スペース8畳間だと呼べる人数に限界がありそうというのが難点。。笑
.
とはいえ、仲のよい友達とまったり昼からビール片手に映画観るのも悪くない
.
プロジェクターも問題なく、ばっちり映っております!ちなみに前回は、終映後に神楽坂まつりを楽しみました〜
.
【第1回】
上映作品:サカサマのパテマ
日程:7/27(土)16:00〜
※第2回は今週末を予定。乞うご期待。
.
.
#ギンレイホーム #ホームシアター #映画 #映画鑑賞会 #映画のある暮らし #サカサマのパテマ #リラックマ #プロジェクター #神楽坂まつり #阿波おどり #helinox #helinoxchair #賃貸住宅 #ライフスタイル #ルームシェア #新社会人 #神楽坂 #東京 #base_mud
2019.06.16
【二ワークショップ④】 
ついに、ついに我が家の庭にウッドデッキが完成!!
.
構想から実に10ヶ月以上の時を経て、ようやく実現することができました
.
コンセプトは"延長"
部屋から庭へのシームレスなつながりと日常にアウトドアを取り込むという両面を意識しています。今回のdiyで庭との距離が一気に縮まった気がします。
.
そして我ながら手作りとは思えないほどキレイな仕上がり!ムラのある塗装も味が出ていてとても素敵、、案外自分たちで作っちゃったほうが愛着も湧いて相乗効果かもしれません(笑)
.
今回は新メンバーも加わり、ワイワイ楽しくできて最高でした
.
これからこのデッキと庭をより一層生活に取り入れていきます。今から使い倒していくのが楽しみです
.
#庭 #庭づくり #庭diy #庭のある暮らし #ランドスケープ #造園 #diy #ウッドデッキ #ツーバイフォー #2x4 #1x4 #ウレタンニス  #延長 #アウトドアを日常に #helinox #helinoxchair #タイムラプス #timelapse #賃貸住宅 #ライフスタイル #ルームシェア #新社会人 #神楽坂 #東京 #base_mud
2019.05.18
【ニワークショップ③】
庭づくりの目玉であるウッドデッキを作っていきます。
.
2x4材を土台の梁として、1x4材を並べて打ち付けて作ります。
.
今回は、これら材料のニス塗り!これまでのDIYでは、透明なニスでしたが、今回は色付きニスに挑戦しました。
.
まずは、木材を並べて綺麗な面を吟味。その後、ヤスリ→拭き上げ→ウレタンニスの順番で作業。味(ムラ)のある仕上がりになりました。
.
塗り終わった木材からは樹液が染み出していました。こんなことがあるのかと。

とうとう、次回は組み立てです!

#庭 #庭づくり #庭diy #庭のある暮らし #ランドスケープ #造園 #diy #ウッドデッキ #ツーバイフォー #2x4 #1x4 #ウレタンニス #樹液 #賃貸住宅 #ライフスタイル #ルームシェア #新社会人 #神楽坂 #東京 #base_mud
2019.04.06
【ニワークショップ②】
今回は、前回のニワークショップの続きで、奥のペイブメントを埋めました。
.
ペイブメントで囲われた真ん中のスペースは、みんなが集まる場所になりそうな予感。試しに玉竜を一つ真ん中に置いてみました。こいつの成長が楽しみですね。
.
ということで、ペイブメント施工はこれにて終了。次回はウッドデッキの施工です!

#庭 #庭づくり #庭diy #庭のある暮らし #ランドスケープ #造園 #舗装 #コンクリートブロック #インターロッキング #賃貸住宅 #ライフスタイル #ルームシェア #新社会人 #神楽坂 #東京 #base_mud
もっと見る Follow on Instagram
  • Twitter
  • Instagram
  • メール
  • HP(Base_MUD)
Powered by WordPress | Theme: Write by Themegraphy